Modernization Experience Day

お申し込みされる内容のチェックボックスにチェックを入れて「次へ」ボタンをクリックしてください。

※事前申込期間:2025年9月29日(月)~2025年12月3日(水)17:00
※本イベントは法人向けに開催いたしますので、
 個人のお客様(学生含む)や同業他社様などからのお申し込みは、お断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
※セミナーにお申し込みのお客様は展示もご覧いただけます。
※富士通および富士通グループ会社の方のお申し込みはお控えください。

展示
セミナースケジュール
9:00 - 17:30
T01 
展示のみご参加の方はこちらをご選択ください
9:20 - 9:50
S01 
国が推進するモダナイゼーション政策の全体像を解説します。DX、SX、GXを見据えた企業の競争力強化と持続的成長を支える、今後の政策の検討の方向性や具体的な支援策を紹介します。
10:10 - 10:40
S02 
オープンレガシー環境における、先進企業のモダナイゼーション成功事例を詳細に解説します。複雑な既存システム刷新における予算制約、COBOLソースの可読性、EOL対応といった課題を、リファクタリング・リライトの複合ソリューションで克服した具体策をご紹介します。
11:00 - 11:30
S03 
モダナイゼーションを経営課題として捉え、いかに推進し、成果を出したか、そのリアルな軌跡を深掘りし、経営におけるモダナイゼーションの役割、情シス部門だけでなく経営・現場を巻き込む推進体制の重要性について、具体的な企業の事例を交えて解説します。
11:50 - 12:20
S04 
富士通では、業務とITの標準化から得られる質の高いデータとAIを組み合わせたデータ駆動型経営への変革を進めています。試行錯誤を含めたグローバルなデータ利活用の実践知を元に、お客様のデータ利活用高度化に向けたアプローチ方法をご紹介します。
12:40 - 13:10
S05 
エンタープライズ固有の高いSLAが要求される基幹システムのクラウド移行は、多くの企業での重要課題です。本セミナーでは、Oracle Alloyを活用した高SLAかつ安全にクラウド化を進める手法と、お客様のビジネス変革に直結する価値創出を支援する富士通のオファリングをご紹介します。
13:30 - 14:00
S06 
富士通が推進するAIエージェント時代の社会共創を解説します。AI技術の進化と企業導入状況、生産性向上事例を交え、AIエージェントが企業・社会の基盤となる未来像を紹介し、業務特化型AIの普及、安全性・信頼性への取り組み、AIと人の共生による新たな価値創造の可能性を示します。
14:20 - 14:50
S07 
モダナイゼーションの課題を乗り越え、Data & AIを核とする先進データアーキテクチャが、ROIを超える経営インパクトと競争優位性確立にいかに不可欠かを詳解。全社的なAI活用と経営指標に立脚した持続的成長、新規ビジネスモデル創出への道筋を、豊富な事例から、経営者の視点に立ち実践的なインサイトを提供します。
15:10 - 15:40
S08 
生成AIを活用した富士通のモダナイゼーション戦略とあわせ、自動化ツールと生成AIを最大限に活用した先進のモダナイゼーションサービスとメソドロジー、生成AI実装によるシステムインテグレーション事業モデルの将来についても触れ、次世代のモダナイゼーションの在り方についてご紹介します。
16:00 - 16:30
S09 
モダナイゼーションの障壁となる財務課題に対し、富士通は、支払いの平準化や二重払い回避を実現する「モダナイゼーション・ファイナンス・サービス」を提供します。本セミナーでは、テクノロジーとファイナンス一体でのプロジェクト成功の秘訣を解説し、円滑な移行を支援する新たな選択肢を示します。
16:50 - 17:20
S10 近日申込開始

お問い合わせ

富士通株式会社 Modernization Experience Day 事務局